言語の壁を乗り越え、世界とつながろう!「Timekettle W4 Pro AI翻訳イヤホン」がMakuakeにて日本初登場

AI翻訳技術の最前線を走るTimekettle(本社:中国・深セン )は、言語の壁を乗り越え、世界とつながろう!「Timekettle W4 Pro AI翻訳イヤホン」の先行予約販売を応援購入サイトMakuakeにて、11月28日(木)11時より開始しました。


Makuakeプロジェクトページ:

https://www.makuake.com/project/w4_pro/


※プロジェクトは2024年11月28日(木)11時〜1月16日(土)22時まで実施中



Makuakeにおいて11,100人を超えるサポーターから総額9,360万円以上の支援を獲得したTimekettleが送り出す最新作が、W4 Pro AI翻訳イヤホンです。

【Timekettle W4 Pro AI翻訳イヤホン】の特徴



■ 双方向リアルタイム翻訳

timekettle1

自社開発の双方向同時通訳機能により、まるで同郷の友人と話しているかのようなスムーズな会話が可能です。お互いに1つずつイヤホンを装着するだけで、言語が異なる外国の方とも母国語で会話ができます。翻訳された言葉がイヤホンに直接届き、自然なコミュニケーションを楽しめます。

■ 40言語&93アクセント対応、オフラインでも安心
40ヵ国語と93のアクセントに対応しており、海外旅行や出張でも言葉の壁を気にせず、聞き取りにくい方言も正確に理解できます。さらに、13ペアのオフライン言語パッケージを搭載しているため、ネット接続が不安定な状況でもスムーズにコミュニケーションが可能です!

※オフライン言語パッケージは、2組まで無料でダウンロード可能です。3組目以降は、1組ごとに1,500円の追加料金がかかります。

※Fishコインを購入しなくても、オンライン翻訳機能はご利用いただけます。
timekettle2

■ 3つのマイクでノイズ低減、翻訳精度を大幅にUP
3マイクノイズ低減技術により、互いの話が干渉せず、途中のコメントもしっかり対応。雑音をカットし、騒がしい場所でもクリアな音声を楽しめます。「言いたいことがはっきり伝わり、聞き取りもスムーズ」。途切れることなく、どんなシーンでもスムーズな会話が可能です。

■ 快適性と衛生面を追求したオープンイヤーデザイン
開放感あふれるオープンデザインで、衛生的かつ安全にシェアが可能です。まるで何もつけていないかのような軽やかさで、長時間の装着でも快適です。音楽はもちろん、周囲の音も聞き取りやすいため、ストレスフリーな会話と音楽体験を両立できます。

■ 製品仕様
Makuakeプロジェクトページ:
画像
革新の力で世界をつなぐ!Timekettleの最新作『W4 Pro AI翻訳イヤホン』が日本初登場!言語の壁を越え、世界と自然にコミュニケーションしよう!※正規ルートでの販売は初となります。双方向リアルタイム翻訳で、どの国でも自然な会話を実現!会社の外国同僚や取引先とも、母語でスムーズにコミュニケーションを楽しめま...

※プロジェクトは2024年11月28日(木)11時〜1月16日(土)22時まで実施中

■ Timekettleについて
Timekettleは2016年に中国・深センで設立された、AI翻訳技術の最前線を走るグローバルブランドです。開発された翻訳イヤホンは、ビジネス、旅行、教育などさまざまなシーンで活用され、世界中のユーザーから高い信頼を得ています。現在、Timekettleは300,000人以上のユーザーを抱え、50以上の主要パートナーと提携し、30を超える国と地域に展開しております。


Shenzhen Timekettle Technology Co. Ltd.


画像
Timekettle翻訳イヤフォンを使用した言語間コミュニケーションの方法の再定義。 40以上の言語と93のアクセントを備えた、旅行、ビジネス、教育などに最適なAIを活用したリアルタイム翻訳者。コミュニケーションはつながりです!


【本件に関するお問い合わせ】
メールアドレス:
日本公式X:https://x.com/timekettlejapan
日本公式Instagram:https://www.instagram.com/timekettlejapan/
日本公式Facebook:https://www.facebook.com/timekettlejapan/
日本公式LINE:https://lin.ee/ExhuGYa


関連記事
言語の壁を乗り越え、世界とつながろう!「Timekettle W4 Pro AI翻訳イヤホン」がMakuakeにて日本初登場 (11月28日)
Japan IT Week秋に参加する韓国スタートアップが参加するピッチデーが日本で開催 (10月16日)
iFoto、AI画像デザイン市場への本格参入 (05月28日)

コメント
name.. :記憶
e-mail.. (必須)

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):